2022年度 研究会開催のご案内
日本海水学会「塩と食の研究会」では下記の日程で2022年度の研究会を開催することになりました.本年は,Zoomによるリモート開催にて,「マイクロプラスチックと塩」に関する講演会を実施します.皆様,奮ってのご参加をお待ちしております.
テーマ「マイクロプラスチックと塩」
1. 主催:日本海水学会 塩と食の研究会
2. 日時:2023年 2月 24日(金)13:00 ~15:00(予定)
3. 会場:Zoomによるオンラインセミナー
本セミナーは、Zoomアプリ、Webブラウザいずれの方法でもご参加いただけます。
お申込み後、接続案内メールをお送りいたします。開催当日、お時間になりましたら同メールに記載のURLからセミナーへご参加ください。
4. プログラム(予定):
1)講演1 13:05~13:35
「国内の市販食塩中マイクロプラスチック濃度とヒトへの暴露評価」
講師:熊本大学 准教授 中田 晴彦先生
2)講演2 13:40~14:10
「魚食のリスクとベネフィットの考え方」
講師: 女子栄養大学 助教 庄司 久美子先生
3)講演3 14:15~14:45
「熱分解GC/MSを用いた環境中のマイクロプラスチック分析」
講師:フロンティア・ラボ株式会社 渡辺 壱先生
5. 参加費:
無料(塩と食の研究会会員および日本海水学会会員)
6. 申込方法
名前,所属,連絡先(住所,電話番号,E-mail)を日本海水学会 塩と食の研究会(E-mail: shiotoshoku@swsj.org)にE-mailにてご連絡下さい。
お申込み受付後,接続案内のメールをお送りいたします.
締切2月17日(金)まで
8. 問い合わせ先:
日本海水学会 塩と食の研究会
E-mail:shiotoshoku@swsj.org
以上